Enrollment Guideご入会案内
ご入会条件
- 本気で結婚を考えている方
- 20歳以上の戸籍上・事実上の独身の方(再婚を考えている方も可)
- 日本に永住資格がある方
- 日常生活に支障のない健康状態の方
- 男性は定職に就いている方(定年退職後の方は定職がなくても可)
- 本ページ「ご入会案内」「ペナルティ規定」をご理解、遵守される方
上記条件を満たした方の親御様の入会も可能
※時間外及び他の方との対応中などで電話に出られないこともあります。留守電に伝言をお願いたします。
ホームページに記載の電話もしくはお問合せフォームからご連絡ください。
-
045-342-6018
090-9675-0481
- お問い合わせ
Price List料金一覧
サービス内容と料金のご案内です。
1.初期費用
入会金 | 10,000円 |
---|---|
登録料 | 10,000円(2年間有効) |
入会金…入会審査、各種事務手続き費用
登録料…日本仲人協会の登録料、システム使用料
2.活動中の費用
月会費 | 6,500円 |
---|---|
お見合料 | いただきません |
交通費 | お見合い立合時実費(横浜駅起点) |
月会費……お見合い取次ぎ、各種相談等活動費(月途中の入会・退会でも発生)
お見合料…何度お見合いしてもいただきません
交通費……お見合いに立会う場合の実費交通費(起点は、横浜駅)
3.成婚料
成婚料 | 100,000円 |
---|
成婚料…成婚時にお支払いいただく費用
★参考 (入会初月にかかる費用)★
入会金 | 10,000円 |
---|---|
登録料 | 10,000円(2年間有効) |
月会費 | 6,500円(入会月の翌月分) |
合計 | 26,500円 |
Required documents必要書類
【当方で準備】
- 入会書類各種(入会誓約書・自己紹介カードなど)
【ご準備いただくもの】
- 写真(1年以内の写真)
- 本人確認可能な顔写真付きの公的証明書(運転免許証・パスポート等)
- 男性のみ、収入証明ができる書類 (直近の源泉徴収票・確定申告書・自営業の場合は所得証明書)
- 金融機関口座通帳及びその印鑑 (会費等を自動振替希望の場合)
- 医師・弁護士・公認会計士・税理士等の資格を有する方は、資格を証明する免許等
※ 入会面談の際は、全て準備できていなくても入会手続きは可能ですが、本人確認可能な顔写真付きの公的証明書(運転免許証・パスポート等)は必ずご持参ください。
※「結婚相談のL」では、本人確認をさせていただいた後は、確認書類をお返ししています。
※ 詳細は、電話・お問い合せフォームからお問い合せください。
-
045-342-6018
090-9675-0481
- お問い合わせ
Enrollmentご入会にあたり
ペナルティー規定をお守りいただきます。
※皆さんがお約束事を守ってくだされば、下記の請求は無い事をご理解下さい。
入会時(入会金、登録料の支払い)
登録記載事項に(学歴・婚歴・年収等)誤りがあった場合⇒5万円
※在籍期間中に、履歴(住所・職業・年収等)に変更があったにもかかわらず、当方への連絡をおこたった場合も含む
入会~お見合い(入会月から退会月まで、27日に翌月分月会費の支払い)
- 当方より知り得た相手情報を、第三者に漏らしたりお見合いまでに利用した場合(近所聞合せ等)⇒5万円以内
- お見合いを申し込み、翌日以降2週間以内に、受諾が来ていない段階で取り消す場合⇒5千円
- 申込側・受諾側に関わらず、既に成立していたお見合いを取り消した場合⇒1万円(お見合い日や場所が、未定の場合も含む)やむを得ない事情に限り、一度の延期は可能だが、二度目以降の延期は迷惑料として⇒5千円
- お見合い当日、連絡なしで10分以上遅刻した場合⇒1万円
- お見合い当日、お見合い場所に連絡なく現れなかった場合⇒2万円
お見合い~交際(お見合い当日にお見合い料の支払い)
- 互いに交際希望となったにもかかわらず、一度の電話又は交際もなくお断りにした場合⇒1万円
- お見合い相手に対し、当方に内緒で交際しようと持ちかけたり、退会を求めた場合⇒成婚料相当額
- 交際相手よりお断りの連絡を受けていたにもかかわらず、再度電話連絡などの接触をした場合⇒1万円
- 交際期間が、お見合い日より6ヶ月経過した場合(本会が了承した場合はこの限りではない)⇒成婚料相当額
※お互いが承知の上で、婚約及び入籍などしないで同居する場合もこれに含む
交際~婚約(婚約成立時に成婚料の支払い)
本人同士結婚の意志を確認しあったにもかかわらず、確認した日の次の日までに報告なき場合 ⇒成婚料の倍
退会
注意…退会連絡は、1か月前の受付となります。☆在籍中に知り又は知り得た方と、退会後にいかなる事情があろうと、交際又婚約に至った場合 ⇒成婚料の倍額※結婚のお世話をするにあたって不適格な方と思われた場合、お世話の途中といえども金品の返金無しでお世話は取り止めます。
又、会員紹介書に記載していない相手の個人情報について知りたい場合は、お見合い後ご自分の責任で調査して下さい。
※入会日より8日以内は、契約解除(クーリング・オフ)が可能。
又、契約の解除が日本仲人協会の責により妨害された場合、経済産業省令で定められた契約の解除ができる 旨を記載した書面の交付・説明を受けた日から8日間を経過するまでは、契約解除ができます。
その他
結婚のお世話をするにあたって不適格な方と思われた場合、お世話の途中といえども金品の返金無しでお世話は取り止めます。
会員紹介書に記載していない相手の個人情報について知りたい場合は、お見合い後お互いの自己責任において情報交換して下さい
クーリングオフ
ご入会後、8日以内であればクーリングオフが適用され、無条件で入会契約を解除することができます。
(手続きについて)
- まずは、「結婚相談のL」にご一報ください。
- その後、次の項目を記載した書面をご郵送ください。
①契約解除日 ②住所 ③氏名 ④(氏名)押印 ⑤電話番号 - こちらから、入会契約時の入会金・登録料・初月月会費を返金いたします。
※時間外及び他の方との対応中などで電話に出られないこともあります。留守電に伝言をお願いたします。
ホームページに記載の電話もしくはお問合せフォームからご連絡ください。
-
045-342-6018
090-9675-0481
- お問い合わせ
Privacy Policyプライバシーポリシー
個人情報の収集、利用及び提供に関する方針
当社にアクセスしてきた方の個人情報に関して、ご本人の同意なく無断で収集・利用することはありません。同意を得た場合でも、同意を得た範囲のみ使用します。また個人情報の処理を外部に委託する場合は、当社の厳正な管理のもとで行います。
個人情報へのリスクの予防並びに是正に関する方針
人情報の不正なアクセス又は個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等のリスクに対して、技術面、組織面および人的、物理的側面において適切な安全対策を講じます。
個人情報に関する法令及びその他の規範の遵守に関する方針
全ての従業員は、個人情報の重要性及び基本原則を正しく認識し、個人情報に関する法令及び規範を遵守します。
個人情報の削除について
会員から変更届を受理した場合は、速やかにデータ変更処理を行い、正確かつ最新の内容に保つように努めます。顧客から個人情報の開示を求められた場合は、会員番号・フルネーム・電話番号により本人からの依頼であることを確認した上で、遅滞なく開示を行います。 お客様から個人情報の抹消を求められた場合は、フルネーム・電話番号により本人からの依頼であることを確認した上で、遅滞なく抹消を行います。
個人情報の利用について
ご記入される個人情報は、日本仲人協会からの資料及びお知らせをお送りさせていただく為にだけ利用して、その他のいかなる第三者にもこの個人情報を提供することはありません。